モンテッソーリ教育とは簡単に?何をするか特徴や具体例を調べてみた!
子育てしているママさんなら一度は耳にしたことがある「モンテッソーリ教育」…。
どんな教育なのか簡単に知りたいと思っている方多いのではないでしょうか?
また何をするのか特徴や具体例もあれば知っておきたいですよね。
そこでここでは、
- モンテッソーリ教育とは簡単に説明すると?
- モンテッソーリ教育は何をするのか特徴は?
- 具体例も挙げてみた!
こういったことを解説していきますよ。
言葉は知っていたけど詳しく知りたい!
Contents
モンテッソーリ教育とは簡単に?
今日のモンテッソーリ
— モンテッソーリ教師 えみこ (@montessori_01) September 12, 2024
0歳児からおすすめのモンテッソーリ絵本
赤ちゃんモンテッソーリ
本書は発祥の地であるイタリア・モンテッソーリ協会が公認する、0ヵ月の赤ちゃんから楽しめる絵本です pic.twitter.com/JQtACjhIGk
私も1歳の女の子を育てていますが、3歳になったらどういった幼稚園に入園させようかと今から気にしています。
その中に「モンテッソーリ教育」の幼稚園があるということを知り、「モンテッソーリって最近よく聞くけどどんな教育だろう?」と気になりました。
そこでモンテッソーリについて調べていくと色々なことがわかりました。
簡単にどういうものかを説明すると…、子供の元々持っている自立や発達する力を尊重する、そんな教育法です。
個性を大事にするってことかな?
大人の価値観で子供を教え込むというものではなく、子供の「やってみたい」「触ってみたい」の自発的な活動を尊重することを大事にしているんですね。
マリアモンテッソーリが考案した教育法の一つ
マリアモンテッソーリ、お誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!#8月31日生まれ #生誕150年 #マリアモンテッソーリ pic.twitter.com/aYQ9xmIXD2
— 0-12歳モンテッソーリ教師 あべようこ (@montessorimanga) August 30, 2020
モンテッソーリ教育を考案したのは、イタリアの女性医師マリア・モンテッソーリ。
彼女は精神病院で知的障害児を治療していました。
知的水準を上げるという感覚療法を施したことが成果を上げたと言われています。
このモンテッソーリ教育の目的は、4つに分けた発達段階の子供たちを援助するということにあるそう。
自立していて、他人への思いやりがあり、ずっと学び続ける姿勢をもてる子供になることが理想とされているのです。
よく名前は聞いていたけどこういった教育法なんだね。
このモンテッソーリ教育を受けた有名人も多数いるようで、次の章ではそちらを紹介してみますね。
モンテッソーリ教育を受けた有名人は?
モンテッソーリ教育を受けた、名だたる有名人がたくさんいることがわかりました。
海外の著名人に多くいる印象でしたが、日本の有名人やスポーツ選手にも多いようですね。
- スティーブジョブス(Apple共同創業者)
- セルゲイ・ブリン(Google創業者)
- ラリーペイジ(Google創業者)
- ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)
- マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)
- アンネフランク(アンネの日記著者)
- ジョージクルーニー(俳優)
- テイラースイフト(歌手)
- 藤井聡太(棋士)
- 平野美宇(東京オリンピック卓球女子銀メダリスト)
こちらに挙げた有名人の方でも、すごい名前が並んでいますよね。
このほかにも、元アメリカの大統領であるオバマ大統領やクリントン大統領夫婦、ビルゲイツなどもいます。
幼少期にモンテッソーリ教育を受けたことが多く影響していると言われていました。
す、すごいメンバーだな。。大物ばかりだ。
日本ではそれほど知られていなかった教育法でしたが、将棋の藤井聡太棋士が受けたことで有名になり日本でも多く知られることに。
海外では認知度高い教育法で、世界で活躍する著名人に多いことがわかります。
高い集中力と先を見通す力、そして自発的な行動ができ考え抜けるということができるのは根底にモンテッソーリの教育の賜物なのではないでしょうか。
自分の子供には、自分のやりたいことをのびのびとやって欲しい、親が限界を決めない個性を大事にしたいと考えている私にはいい教育法なのかなと思いました。
次の章では、具体的にどういったことをするのか、特徴や具体例を見てみてさらに深く知っていきましょう!
モンテッソーリ教育は何をする?特徴や具体例を知りたい!
Xでよく聞く、モンテッソーリ教育って何〜😧
— なあはん (@naahan030) March 23, 2024
と思って2冊読んでみた。今更知らないの私だけかもしれないけど、一応紹介↓
「教え込まずに、環境を整えることを重視する教育」って感じみたい👦
子どものやりたい事を、可能な範囲でなるべくやらせてあげることが大事とのこと📖
そうだよぇ、頑張る💦 pic.twitter.com/tZyr4CuGDP
モンテッソーリ教育が少しどういったものかわかったところで気になるのが、具体的に何をするのか、特徴や具体例が知りたいと思うのではないでしょうか?
まず何をするか特徴ともいいますが、基本的に大人や親は子供に教え込もうとしません。
子供が自発的に何かしたい!と思うような環境を大人が作ってあげることが第一です。
どんなふうな環境を作ってあげるんだろう?
まずは具体例で言うと子供たちが自由に興味を持つような、探求できるように設計された環境づくりです。
例えば教具は手の届きやすいところにあったり、本棚も子供の目線で届くところに配置されていたり…。
モンテッソーリ教育には「感覚教材」というものがあるので、それを使った体験を行わせるといった方法があります。
それではそれぞれについて詳しくみていきましょう。
モンテッソーリ教育の特徴と具体例を詳しくみてみよう!
モンテッソーリ教育を受けた子どもに共通する特徴↓
— まどり🌈脱パワポ修行僧 (@madori_hanai) August 4, 2021
しゅごい😳
元は知的障害児向けの教育実践&前頭葉を発達させるような働きかけなので発達特性のある娘にピッタリな気がしてる。
今まで家でモンテッソーリを実践する余裕がなかったのが悔やまれるが、ニワカでも少しずつ取り入れていこう✊🏻 pic.twitter.com/IicGilueZ4
モンテッソーリ教育の一番重要と言われていることが、子供たちの自主性です。
また自己肯定感をあげることも重要視されているとか。
その特徴の一つとして、縦割り保育というものがあります。
モンテッソーリ教育をしている幼稚園などでは、この「縦割り保育」がよくみられるのですが、これはどういうものかというと…、
異なる年齢の幼児が同じクラスとして過ごし、上の年齢の子供は下の子に優しく接してあげる大事さを、下の年齢の子供は上の子に憧れ真似をして近づこうとしたり、
お互いが尊重し合い成長していく大事さを説いてます。
そしてその姿を見た大人に見守られ認められていくというこの構図こそが、自己肯定感を上げられるというもの。
幼稚園や学校って同じ年齢の子供たちが一緒のクラスだけど幼い頃から上の年齢の子や下の年齢の子の関わることって大切かも。
この特徴はとても私も賛同しましたよ。
またもう一ついいなと思った特徴は、自分の興味があることに集中して取り組む時間を設けること。
このことを「おしごと」と呼ぶそうなんですが、さまざまなことに取り組みその時間は大人はあくまでも「見守る」という姿勢でいます。
自分の子供が一体何に興味があるのか、そして興味があることを私たちは伸ばしてあげれるか、これから私は楽しみでもあるんです。
そんな個性を大事に、尊重してくれる教育方針ってとってもいいなと感じました。
何歳から始めるのがいいの?
モンテッソーリ教育を始めるといい年齢はいつくらいからなのでしょうか?
それは早ければ早いほうがいい影響を与えるといいということですが、人生の中で一番吸収力があると言われている0歳〜3歳から始めるといいと言われています。。
日本には小学校以上の教育機関でモンテッソーリ教育を取り入れているところがありません。
そのため、小学校に通いながらモンテッソーリ教育を取り入れている施設に習い事として通うという人もいるんだそう。
発達段階は4段階で、この段階に応じた教育を受けるといいでしょう。
- 0歳〜6歳の乳幼児期 ※さらに0歳〜3歳の前期、4歳〜6歳の後期で分けられる
- 6〜12歳の児童期
- 12〜18歳の思春期
- 18〜24歳の青年期
24歳まで対応しているとはびっくりしました。
乳幼児期から根底にモンテッソーリ教育で育ったということは、大人になってからもいい影響が与えられることがわかります。
ですが、お子さんによっては向き不向きもあるのかなとも思いましたので、そこは親である私たちが見て判断することかなとも思いました。
自分の子供にはいい教育を受けて欲しいと思うのが親の心よね。
まとめ
モンテッソーリ教育とは簡単に何なのか?
何をするか特徴や具体例などを調べてお伝えしてきました。
- モンテッソーリ教育とは簡単にいうと?
→子供の自立心や発達する力を尊重し自己肯定感を高める教育 - 特徴や具体例は?
→「縦割り保育」や「おしごと」と呼ばれる活動がある
ということでした。
モンテッソーリに限らず、いい教育法をお子さんのために考え受けさせてあげたいと思うのが親心です。
未来を担う子供たちが、自立する力や発達する力を存分に発揮できるよう親である私たちが見守っていきましょう。