子育て中は部屋が汚い!イライラする?子供がいてもきれいな家でいる方法は?
子育て中は部屋が汚いのは当たり前?
部屋が汚いことにイライラしている人は多いのか。
また、子供がいてもきれいな家でいる方法を知りたいと気になっている方は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
- 子育て中は部屋が汚い?
- イライラする人はどうすれば良いか?
- 子供がいてもきれいな家でいる方法!
こちらについて、お届けしていきます。
片付けても片付けても散らかる部屋を見るとイライラしちゃうよね〜
Contents
子育て中は部屋が汚い!イライラする?
ダイナミックに撮れた我が子www
— 夏目彩翔@子育て奮闘中 (@Sait0__) July 25, 2023
部屋汚いのは許して🤣🤣 pic.twitter.com/5mMKnGJQMb
子育て中の奥さんが家に居るのに、仕事から帰ってくると部屋が汚くてイライラするという声は意外にも多いものです。
1日中家に居るのになぜ部屋の掃除や片付けができないのかと、不思議に思う世の方々に一言。
子育て中は、とにかく細切れにしか時間がありません!
おむつ替え→授乳→ゲップ→着替え→またおむつ替えと…、次から次へとタスクが迫ります。
そして、月齢が上がると、動き回る我が子の身を危険から守り、片付けても片付けても次から次へと出されるおもちゃに身も心もへとへとに…。
子供を産む前はこんなに大変だと思っていませんでした〜
確かに、部屋を綺麗にする時間は1分でも2分でもあるかもしれません。
しかし、掃除をしようと思ったら泣き出し、おもちゃを片付けようと思ったら授乳の時間が来て、そうしていると夕食の支度の時間になってしまうのです。
部屋が汚いことにイライラして奥さんの代わりに掃除をしてくれる旦那さんや、文句も言わず見て見ぬふりをしてくれる旦那さん…。
ありがとうございます(笑)。
どうか、我が子を大切に育てる奥さんを労ってください。
部屋が汚い基準が夫婦で違うとイライラする?
みんなおはよー!
— みかん🍊2y子育て中🚗☺︎ (@orangemomlabo) October 31, 2022
今日も息子の部屋汚い。 pic.twitter.com/30paulYfau
子育て中で部屋が汚いという家庭は、実際に多いです。
しかし一方で、子供が3人いても4人もいても、部屋が汚いことがストレスになるため子育ての合間をぬって必死に掃除をしている人がいることも事実…。
ここでの問題点は、夫婦で部屋を汚いと思う基準が異なるとお互いにイライラしてしまうことではないでしょうか。
例えば専業主婦で子育てをしている奥さんが、あまり掃除が得意ではなく旦那さんが綺麗好きだったら…?
この場合は、旦那さんが汚い部屋にイライラしてしまうでしょう。
しかし、この時の対処法は自ら積極的に片付けや掃除を担うか、手伝えない場合は何も言わずにスルーすることの2つに1つです。
逆に、奥さんが綺麗好きで旦那さんがズボラという場合は、子育て中でも必死で掃除している奥さんに日頃の感謝を伝えてください。
奥さんは、きっと汚い部屋だとイライラするため自分のためにも綺麗を保っているのだと思いますが、それが普通ではありません。
子供中心の生活でまとまった時間も自分の時間も取れない中で、綺麗な部屋を保っているのです。
旦那さんに汚されるとイラッとするはず…(笑)。
せめて、感謝を伝え、奥さんの手を煩わせない程度に部屋を汚さないでくださいね。
感謝って大事だよね!
部屋が汚くてイライラする人は夫婦で協力する
部屋がやばいほど汚い(´;ω;`) pic.twitter.com/93fT81Gh5R
— 桜野桃華@子育て奮闘中 (@gurumisukisuki) December 10, 2020
子育て中に部屋が汚くてイライラする人は、夫婦や周囲と協力できるとよいですね。
子供と2人きりで家に居ると、子供にとっては世界のすべてがママだけなので家事をしようと離れるだけでぐずり出し、トイレにもゆっくり行けません。
そうなれば、綺麗好きでない限り掃除で手を抜いてしまいます。
そこで、旦那さんが部屋が汚いことにイライラする場合は、奥さんに何か言うのではなく気になる自分が掃除をするしかありません。
もし周りに、子育て中でも部屋が綺麗で完璧だという家庭があっても比べないでください。
そういう家庭の場合は、奥さんか旦那さんのどちらかが部屋が汚いことのほうがストレスになるため、必死に時間を見つけているのが通常です。
また、周囲に子供を預けられる環境があれば積極的にお願いしたり、ハウスキーパーなどを利用したりして、部屋を綺麗に保つこともおすすめですよ。
子供がいてもきれいな家でいる方法は?
乳幼児育児中は
— pipi@自分軸手帳アンバサダー (@pipi_mini_1) August 22, 2023
床におもちゃ散乱は日常
・おもちゃは棚に入る数にこどもと絞る
・おもちゃの置き場所をこどもと決める
・箱にぽんぽん入れる式お片付け
・こどもの好きな音楽をかけて一緒にお片付け
こどもと一緒に、がポイント
おもちゃの量、片付け方を工夫すると
片付け時間が短くなる◎ pic.twitter.com/fDzyTrJCGS
子供がいてもきれいな家でいる方法は、こまめに掃除することと、子供を巻き込むことが大切です。
まず、子供がいると毎日隅々まで掃除をすることは難しいですよね。
掃除に時間を費やしていると、せっかくの子供との時間も削られてしまいます。
子供の成長は早いですよ〜!
そこで、汚れが溜まって掃除が大変になる前に、日々こまめに掃除することで無理なくきれいな家を保ちましょう。
埃が気になったらすぐに拭く、曜日を決めて1つの場所だけ綺麗にするなど、マイルールを決めてきれいな家を目指してくださいね。
また、子供が大きくなってきたら片付けのルールを決めたり、子供も楽しめる工夫をして一緒に掃除することがおすすめです。
こまめに掃除することが大切!
子育て中は日々こまめに掃除をして汚れを溜めないことが大切ですよ。
汚れがひどくなってしまうと掃除するのも億劫になってしまいますし、子供も汚いのが当たり前なので、汚すことに抵抗がなくなります(笑)。
逆に、日々少しずつで良いので掃除や片付けをしておくと、大掃除も必要なくなりイライラすることも減りますよね。
また、いざどこかの箇所を掃除しようと考えた時は、何箇所もやらずに1箇所に絞って集中して掃除することがおすすめです。
ここもあそこも一度に綺麗にしようとすると続かないので、無理のない範囲で継続しましょう。
毎週金曜日はお風呂を重点的に、毎月10日は窓掃除、などと範囲や頻度を決めると無理なくできますよ。
ただし、真面目すぎる場合は出来なかった時に自分を責めてしまうので、出来なかったら仕方がないと、緩く考えてストレスを溜めないようにご注意ください。
子供と一緒に楽しむ・ルールを決めることがおすすめ!
✅育児
— ミカミ@SNS×ネットショップ (@mikamiblog) May 15, 2020
片付けの工夫
子どもによって反応が違う
👧:
おかたづけ競争が燃える🔥ゲーム感覚で片付け
👶:
👧が片付ける姿を見て自然にまね始めたのでほめて伸ばす作戦中
親子ともに
1番ストレスのない方法をみつける。
でも最後は親が片付けるパターン😌#ブログ初心者#子育てブロガー#子育て pic.twitter.com/yWslt8bxU0
子供と一緒に片付けや掃除を楽しむと、今後の生活でもきれいな家でいることができます。
子供は親の背中を見ていますし、家がピカピカになっていく様子は子供自身も楽しいと思いますよ。
そして、この時も完璧主義は捨てて、子供と一緒に楽しむことを優先すると良いでしょう。
せっかく手伝ってくれてるのに怒ってしまう…、これは私の反省です…泣
また、2〜3歳になったら、おもちゃをどこに戻すかを決めたり片付けの時間を設けたりしてみましょう。
子供は大人のやっていることを真似することが大好きなので、まずは親が見本を見せることが大切です。
そして、慣れてきたらおもちゃを戻す場所を決めて自分で片付けさせたり、寝る前の◯分は片付けの時間と習慣化してみてください。
この環境作りをしておくと、子供がいてもストレスなくきれいな家でいることができますよ。
まとめ
それと、7歳5歳の子育て中なので、いつも部屋が綺麗なんてことは全くありません!すみません。今日はロープウェイ張られてました。毎日が戦場です。 pic.twitter.com/nSbvTqz7xQ
— あずさ兎 (@azusausagi) January 31, 2023
この記事では、子育て中は部屋が汚い!イライラする?子供がいてもきれいな家でいる方法は?とお伝えしてきました。
- 子育て中は部屋が汚い家庭が多い!
- イライラするのは夫婦の汚い基準が違うからで、協力して解消するべき!
- 子供がいてもきれいな家でいる方法は、こまめに掃除することと子供と一緒にやること!
ということでした!